![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
自分と向き合うためのセルフトレーニング・アート −思考、感情、意志を観る 1〜3− 人間を構成しているものには4つあります。肉体、生命体、感情体、自我。その3番目の感情体に思考、感情、意志があります。人間が何かを考え、感じ、行動する時に、内面はどのように動いているのでしょうか?アートワークを通じ、自らの内面の動き、変化を見つめてみましょう。 ※連続講座で内容は継続してますが、ご了承の上であれば単発だけでも受講可能です。 ※会費はお休みしてもお返しはできませんのであらかじめご了承下さい。> ※1コマ約2時間ぐらいですが、ワークの他に休憩などの休みの時間も含みます。 日時 10月21日、11月18日、12月16日 10:30〜16:30 場所 萌4F「空堀ことば塾」 人数 8人まで(先着) 会費 3回連続¥18,000 1回¥7,000(1日2コマ) 持参 パステル、クレヨン、色鉛筆 絵具、平筆、皿6枚、筆洗、スポンジ、雑巾、 画板(600mmx450mm)、粘土 |
||||||||
![]() |
※絵具(できればシュトックマーの6色セット) ※6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。 ※画板(ボード600mmx450mm)の必要な方は500円です。 あらかじめ連絡を下さい。 ※パステルは、ホルベインのセミハードが使いやすいです。 ※クレヨンは、シュトックマーのブロッククレヨンが望ましいです。 ※パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨン、絵具は、天王寺のぱふにて購入可。 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。 |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
自分と向き合うためのセルフトレーニング・アート −立体を通して自分を観る 1〜3− 普段は、二次元の世界を描いています。また言葉を絵にしたり、絵を言葉にしたり。しかし現実の世界は三次元の世界。また違った感覚でモノを観察することになります。表と裏、外と内、凸と凹、右と左、上と下など様々な見方ができるようになります。新たな視点での観察を立体を通して行ってみましょう。 ※連続講座で内容は継続してますが、ご了承の上であれば単発だけでも受講可能です。 ※会費はお休みしてもお返しはできませんのであらかじめご了承下さい。> ※1コマ約2時間ぐらいですが、ワークの他に休憩などの休みの時間も含みます。 日時 7月15日、8月19日、9月16日 10:30〜16:30 場所 萌4F「空堀ことば塾」 人数 8人まで(先着) 会費 3回連続¥18,000 1回¥7,000(1日2コマ) 持参 パステル、クレヨン、色鉛筆 絵具、平筆、皿6枚、筆洗、スポンジ、雑巾、 画板(600mmx450mm)、粘土 |
||||||||
![]() |
※絵具(できればシュトックマーの6色セット) ※6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。 ※画板(ボード600mmx450mm)の必要な方は500円です。 あらかじめ連絡を下さい。 ※パステルは、ホルベインのセミハードが使いやすいです。 ※クレヨンは、シュトックマーのブロッククレヨンが望ましいです。 ※パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨン、絵具は、天王寺のぱふにて購入可。 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。 |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
自分と向き合うためのセルフトレーニング・アート −アートでコミュニケーション-1〜3− 人は、人や事物などと生活の上で色んな関わり合いを持ちます。 その時に自分がどのような関わり合いを持っているのかは、 なかなか気付いていないものです。 今回のワークは、アートを通して自分と人や物事との関係性を観ていき ながら、自分を保ちコミュニケーションすることを学んでいきます。 ※連続講座で内容は継続してますが、ご了承の上であれば単発だけでも受講可能です。 ※会費はお休みしてもお返しはできませんのであらかじめご了承下さい。> ※1コマ約2時間ぐらいですが、ワークの他に休憩などの休みの時間も含みます。 日時 4月15日、5月20日、6月17日 10:30〜16:30 場所 大阪市立中央会館 人数 10人まで(先着) 会費 3回連続¥18,000 1回¥7,000(1日2コマ) 持参 パステル、クレヨン、色鉛筆 絵具、平筆、皿6枚、筆洗、スポンジ、雑巾、 画板(600mmx450mm) |
||||||||
![]() |
|||||||||
※絵具(できればシュトックマーの6色セット) ※6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。 ※画板(ボード600mmx450mm)の必要な方は500円です。 あらかじめ連絡を下さい。 ※パステルは、ホルベインのセミハードが使いやすいです。 ※クレヨンは、シュトックマーのブロッククレヨンが望ましいです。 ※パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨン、絵具は、天王寺のぱふにて購入可。 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
自分と向き合うためのアート・ワーク −自分を意識する-1〜3− 日頃自分のことが分かっているようで実はわかっていない。 自分に気付いているようで気付いていない。 本当の自分を観るためには、まずは自分に気付くこと。 自分を意識することから始める必要があります。 ※連続講座で内容は継続してますが、ご了承の上であれば単発だけでも受講可能です。 ※会費はお休みしてもお返しはできませんのであらかじめご了承下さい。> ※1コマ約2時間ぐらいですが、ワークの他に休憩などの休みの時間も含みます。 日時 1月21日、2月18日、3月18日 10:00〜16:30 場所 大阪市立中央会館 人数 10人まで(先着) 会費 3回連続¥18,000 1回¥7,000(1日2コマ) 持参 パステル、クレヨン、色鉛筆 絵具、平筆、皿6枚、筆洗、スポンジ、雑巾、 画板(600mmx450mm) |
||||||||
![]() |
※絵具(できればシュトックマーの6色セット) ※6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。 ※画板(ボード600mmx450mm)の必要な方は500円です。 あらかじめ連絡を下さい。 ※パステルは、ホルベインのセミハードが使いやすいです。 ※クレヨンは、シュトックマーのブロッククレヨンが望ましいです。 ※パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨン、絵具は、天王寺のぱふにて購入可。 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。 |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||