![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
アートで自己認識を深め、人生に向き合う力を養う ライフレッスンアート=メンタル・アート・ダイナミック アートで遊び、アートに学ぶ アートワークを通して、段階的に自分を見つめ、隠されていた自分を発見し、本当の私になっていくプロセスを学びます。それは、本来持つ洞察力、直感力を、知覚、感覚の体験でしか認識できない私の内側の積み重ねにより、己の感覚が信じられる私を目指します。そして私らしい生き方と使命を果たす為に、自由で愛に満ちた創造力を持って世の中に還元していく私へと変化していきます。 またこのプロセスは、自己探求に始まり、自己認識、自己教育、自己調整、自己治癒へと向かわせます。 メンタル・トレーニング・アートは、全ての人における自分自身の基礎作り。どんな人生であれ、どんな仕事であれ、そのベースの力となってくれます。 自分と向き合うことを一緒に取り組んでみませんか?あなた自身でセルフケアしていけるようにサポートしていきます。 各々に起こる課題(問題や病気など)は、歩む人生の導き手でありサインです。それに気付き、クリアし変化させていくことでのみ高次の精神へと導かれていくと考えます。アートの先には自己教育、そして更に自己調整、自己治癒へとつながると考えます。アートを通して、段階的に自分を見つめ、新たな自分を発見し、本当の自分になっていこうとするところに学び(教育)があり、そのハードルを1つ1つクリアしていくところに変化(治癒)が起こることもあります。この講座では、その入口として自分と向き合うためのメンタル・トレーニングをアートで行っています。 会の7つの主旨(これからもふえます) 1、自らに問いて→自らが動き→自らで答えを出す 2、すぐに答を求めない 3、忘れる 4、ゆっくりと時間をかける 5、出来不出来の比較判断はしないが他人を観る 6、皆で一緒に創る 7、自ら発言と聴くのバランスをとる アートが本質に近づきやすい理由 ●自然の法則に無意識に添うことができる点 ●無意識部分を意識化できる点 ●思考を外し感覚に委ねられる点 ●主観的と客観的との相互作用を容易に行える点 ●自然の法則が隠れていて、トレーニング次第で誰でも見つけれる点 注意 ※交通費や会場代、画材費はグループによる人数割 ※1年12回連続コースの為、基本前納、ただし分割要相談 ※1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金できません ※初めての方のみ体験講座代として基本料金+2000円 ただし次回の時に2000円を差し引き継続参加できます 効果とリスク アートワークは、他のセラピーのようにその時だけの癒しがあるわけではありません。その様な癒しは、疲れて温泉に入ってその時だけスッキリする様な感じで、問題の解決には至っていません。しかしアートワークは、自分の課題が明らかにされ、辛い思いをする事の方が多いかもしれません。この様な自分の課題への取り組みは、本来、一生涯をかけて明らかにし、乗り越えていくものです。 アートワークはその一生涯かけて明らかにする課題を3〜4年という短期間で浮き彫りにして取り組みます。辛さは伴いますが、自分の課題を見つめ、乗り越えることで、本来の自分らしく生きていくことができるようになります。アートワークは、願いを叶えるものではなく、カルマの解消の為のお手伝いをする為の1つの手段です。 ★講座全体の案内ぱんふ★ |
|||||||||||||||
サポーティスト: 江口一政 ルドルフ・シュタイナーの人智学によるDr.ハウシュカ理論をベースにアートセラピストによるオリジナルトレーニングコースで学ぶ。日本アントロポゾフィー協会会員。メンタルケア心理士。「社会の中に芸術を」をモットーに芸術的社会生活を試み、芸術と科学と宗教の調和を目指す。 エクストラ・レッスン シュタイナーの人智学を基にした、発達障がいや行動不全、読み書き困難症、ADDもしくはADHD、学習困難な子どもの発見と成長補助の為のプログラム。子どもに相応しい形での成長が許されます。 子どもや大人に対してプログラムを実施。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
意識のステップアップ@大阪 (循環と周りから学ぶこと) |
|||||||||||||||
@大阪:第4土曜 ←クリック (ライフレッスン・アートー自分に学ぶ) 全12回 日 時:毎月第4土曜 10:00〜15:00 2025年4/26、5/24、6/22(日)、7/26、8/23、9/28(日)、10/25 11/22、12/14(日)、1/24、2/28、3/22(日) ★6月、9月、12月、3月は大分、横浜とZOOMで合同(9〜13:30) 場 所:谷町6 カズー・メンタル・デザイン・ラボ904(大阪市中央区) 申込先::kaz@kazoo-d.com 江口 一政 参加費:1年コース12回144,000円(12,000円/1日2コマ)+場所代(人数割り) 前納(分割要相談) ★受講条件…4年コース以上終了及び模写を継続する事 ★1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金しません 持ち物:パステル、クレヨン、画板、カメラ、筆記用具など ■1年コースですが途中からでも参加して頂けます。 ★感想 S. F. さん 30代女性 病院勤務★ ★感想 M. T. さん 40代女性 主婦★ ★感想 S.N.さん 50代女性 自営業★ |
講座を募集 現在ある日程に参加できない方で、講座を受けたい方は、6人ぐらいの参加者が募れば、 その場所にて講座を行うことは可能です。一度ご連絡下さい。 |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
MIXIにコミュニティ 2006年4月1日よりミクシイの中にコミュニティを立ち上げました。名前は「アートで遊 びアートに学ぶ@大阪」。この講座の番外知識編です。講座の中ではなかなか話しきれないことを書いています。参加したい方は招待状を送りますので、ご連絡下さい。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
必要な物 ●画板 (ボード600mmx450mm) ●パステル ホルベインのセミハード 40色が使いやすいです。 15、25、40、60色がある ●クレヨン シュトックマーのブロッククレヨン。 ●絵具 シュトックマーの6色セット 6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。 ●パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨン、絵具は、天王寺のぱふにて購入可。 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
模写に学ぶ (個人の見方に気付き、全体性へ調和する) |
|||||||||||||||
@大阪:第2日曜 ←クリック (ライフレッスン・アート―自分に学ぶ) 全12回 日 時:毎月第2日曜(午前・午後の2コマ) 10:00〜15:00 場 所:谷町6 カズー・メンタル・デザイン・ラボ904(大阪市中央区) 2025年4/13、5/18、6/8、7/13、8/10、9/14、10/19 11/9、12/21、1/11、2/8、3/8 申込先:kaz@kazoo-d.com 江口 一政 参加費:1年コース12回96,000円(8,000円/1日2コマ)+場所代(人数割り) 前納(分割要相談) ※初めての方のみ体験講座代として基本料金+2000円 (ただし次回の時に2000円を差し引き継続参加できます) ★1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金しません 持ち物:水彩、パステル、クレヨン、カメラ、筆記用具など ■1年コースですが途中からでも参加して頂けます。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
意識のステップアップ 12th養成コース@大分 (循環と周りから学ぶこと) |
![]() |
||||||||||||||
@大分:第4日曜 ←クリック (ライフレッスン・アート―自分に学ぶ) 全12回 日 時:毎月第4日曜(午前・午後の2コマ) 9:00〜13:00 場 所:由布市由布川地域交流センター(由布市挾間町) 2025年4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28、10/26 11/23、12/14、1/25、2/15、3/22 ★基本、横浜とZOOMで合同 6月、9月、12月、3月は大阪と合同(9〜13:30) 申込先:michikun-thank.m21@docomo.ne.jp tel : 090-4982-4873(立石 香苗) 参加費:1年コース12回144,000円(12,000円/1日2コマ) +場所代・交通費(人数割り) 前納(分割要相談) ※初めての方のみ体験講座代として基本料金+2000円 (ただし次回の時に2000円を差し引き継続参加できます) ★1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金しません 持ち物:パステル、クレヨン、画板、カメラ、お手玉、筆記用具など ■1年コースですが途中からでも参加して頂けます。 ★感想 K. T. さん 40代女性 主婦★ ★感想 Y. K. さん 40代女性 主婦★ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
意識のステップアップ 7th養成コース@横浜 (循環と周りから学ぶこと) |
![]() |
||||||||||||||
@横浜:第4日曜 ←クリック ライフレッスン・アートー自分に学ぶ 全12回 日 時:毎月第4日曜 9:00-13:00 2025年4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28、10/26 11/23、12/14、1/25、2/15、3/22 ★基本、大分とZOOMで合同 6月、9月、12月、3月は大阪と合同(9〜13:30) 場 所:東寺尾幼稚園(横浜市鶴見区東寺尾中台26-25) 申込先:maiyamadoka2@gmail.com tel:080-1130-7400(米谷まどか) 参加費:1年コース12回144,000円(12,000円/1日2コマ) +場所代・交通費(人数割り) 前納(分割要相談) ※初めての方のみ体験講座代として基本料金+2000円 (ただし次回の時に2000円を差し引き継続参加できます) ★1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金しません 持ち物:パステル、クレヨン、画板、カメラ、筆記用具、弁当など ■1年コースですが途中からでも参加して頂けます。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
アートを通じて自身を見つめ、自分の基礎を作る (ファンデーションコース)★1stコース案内ぱんふ★ |
![]() |
||||||||||||||
@別府:第1日曜 ←クリック (ライフレッスン・アートー自分に学ぶ) 全12回 日 時:毎月第1日曜 10:30〜15:30 2025年未定 場 所:小野ビル 301(別府市富士見町13-1) 申込先::hirokowie@gmail.com tel: 090-4652-4848 長野 弘子 参加費:1年コース12回96,000円(8,000円/1日2コマ) +場所代・交通費(人数割り) 前納(分割要相談) ※初めての方のみ体験講座代として基本料金+2000円 (ただし次回の時に2000円を差し引き継続参加できます) ★1年コースの為、途中でやめたり休んでも返金しません 持ち物:パステル、クレヨン、画板、お手玉、カメラ、筆記用具など ■1年コースですが途中からでも参加して頂けます。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
「薔薇十字会の神智学」 ★読書会★ |
![]() |
||||||||||||||
@大阪:第3木曜 夜 ←クリック 人間に則した教育を学ぶ為の基礎 日 時:毎月第3木曜 20:30〜22:00 2025年4/17、5/15、6/19、7/17、8/21、9/18、10/16 11/20、12/18、1/15、2/19、3/19 場 所:ZOOM 申込先::kaz@kazoo-d.com 江口 一政 参加費:¥1,000/1日+ 場所代(人数割り) 持ち物:「才能と障がい」「一般人間学」の本 (なくても可) ■途中からでも参加して頂けます。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
上記の講座以外のセッション(アートワーク) ●アートで遊び、アートに学ぶ(個人セッション) ・1回60分 10,000円 ●アートで遊び、アートに学ぶ(グループセッション) ・1回120分 1人4,000円(会場費、交通費別途) 8人〜15人まで |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
子どものための成長補助 |
|||||||||||||||
★エクストラ・レッスン★ ←クリック 発達障がい・学習障がいの発見と成長補助する為のプログラム 子どもにふさわしい形での成長が許される 真の自由 行動不全、読み書き困難症、ADDもしくはADHDを抱えるこどもそして保護者である方々に、エクストラレッスンは大きな利益をもたらします。エクストラレッスンþをこどもに受けさせた保護者の方からは、「自分のこどもをより良く理解できるようになり、今ようやく一歩前へ進める。」という報告が寄せられています。注意力に問題のあるこども達にとっては、薬物を使用しないアプローチが選択肢のひとつに加わります。ひとりのこどもが、その子に特有の感覚を通して世界を理解しようとしながら、学校や家で自分に課せられた課題を全力を尽くしてこなそうとしています。エクストラレッスンとは、このこどもがどれだけの努力を必要としているのか、その部分においてのわたし達の全人的な理解をもたらすものだと言えます。保護者の方々にとっては学校や社会の制度にピッタリとはまらないこどもに対してしばしば抱く、フラストレーション(欲求不満)の一部を手放す可能性が与えられるということです。 ★個人の資質と差があるため100%の矯正を保証するものではありません。 ★大人の場合は、発達障がいや学習障がいによる 2次的な精神問題(うつや自閉など)が軽減する場合があります。 ★講座全体の案内ぱんふ★ ★エクストラレッスン案内ぱんふ★ ★大阪市塾代助成事業★ 日 時:要相談 場 所:谷6 カズー・メンタル・デザイン・ラボ904(大阪市中央区) 申込先:kaz@kazoo-d.com (江口) アセスメント:各¥5,000…18歳以上は8,000円 プログラム :各¥5,000…18歳以上は8,000円 ★アセスメント、プログラムとも1回約1時間ぐらいです ★1対1で行います(個人差がある為) ★プログラムは毎週1回で、少なくとも1年以上行います (個人差があり、最高8年間、行われた例もあります) ★毎日の課題を行ってもらいます ★感想 K. M.くん の母親★ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
大人のためのエクストラレッスン(18歳以上) |
|||||||||||||||
少しでも日常生活の困難さを軽減する 子どもの時に少し変わった子、育てにくい子と感じられながら成長・発達し、大人になって日常生活や仕事などにおいて様々な困難や支障をきたす事が多いと感じられている方は、可能性の1つとして、生まれてから7歳までの成長・発達においての滞りが問題になっている事があります。例えば、大人になっても注意の欠如、多動性、学習が困難などで困っている場合です。そういう方には、生まれてから7歳までの成長・発達において十分に行ってこなかった動きを中心としたエクササイズを通して、困難の原因の1つになっていると思われるボディジオグラフィー、空間認識、感覚の統合に働きかけ、助ける事で、日常生活での困難な状態の緩和のサポートになるかもしれません。 ・注意力散漫で集中できない ・物忘れが多い ・物をよく失くす ・物事を予測して動けない ・時間感覚が乏しい(遅刻など) ・文章を読めない読むのが苦手 ・文字の書き方がぎこちない ・計算が苦手 ・体の動きがぎこちない ・過度に気分や感情にムラがある ・左右の利きの混同 ・自己肯定感の低さ ・不安が大きい ★個人の資質と差があるため100%の矯正を保証するものではありません。 もちろん改善しない場合もありますのであらかじめご了承下さい。 ★依頼内容によっては、アートワークやカウンセリングも併用する場合があります。 金額は別途になります。 日 時:要相談 場 所:谷6 カズー・メンタル・デザイン・ラボ904(大阪市中央区) 申込先:kaz@kazoo-d.com (江口) アセスメント:8,000円 プログラム :8,000円(併用時:1万円) ★アセスメント、プログラムとも1回約45分〜1時間ぐらいです ★1対1で行います ★プログラムは毎週1回で、少なくとも1年以上行います (個人差があり、最高8年間、行われた例もあります) ★毎日の課題を行ってもらいます |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||